ご挨拶
株式会社カワグチは明治初年、西暦1868年に酒問屋『川口商店』として千葉県東金市に産声を上げ、令和5年(2023年)には創業155年を迎えることができました。
これもひとえに、この長きに渡り、お客様、お取引先様、地域の皆様方、業界の諸先輩方・お仲間との、数え切れない有り難いご縁に支えられ、お引き立て頂いた賜物と、心より深く感謝申し上げております。
3代目川口達郎の時代には卸業のみならず、”あげしや"と称する半製造業も行っていたと伝え聞いております。
新潟から原酒を買い付け、冬には蔵人(くらびと)が来てブレンド、瓶詰めを行い、『秀吟正宗』という手印の日本酒も販売していました。
当時の写真には東北から出稼ぎに来ていた従業員の姿もあります。
それから時代を経て私が幼い頃まで、住み込みの人達も大勢いて、文字通り寝起き、苦楽を共にする家族のような存在でした。
今日のカワグチがあるのも、多くの従業員が正に人生を託して懸命に働いてくれたおかげだと、感慨深い思いがあります。
人々の生活の悲喜こもごもに深く”酒”が関わっていた時代、明治・大正・昭和の変遷の中、順調に商売を続けて参りましたが、4代目川口幸雄は”順風な時にこそもう一つのエンジンを作る”という発想の下、昭和48年(1973年)食品スーパーマーケット事業に参入し、1号店として現在の「こてはし中央店」をオープン致しました。
以来50余年、地元のお客様のご愛顧に支えられ、現在では食品部として千葉県内にスーパーマーケット10店舗(他に酒専門小売店1店舗)、東京都・神奈川県に各2店舗の合計15店舗を展開、又、酒類部は東金センターと木更津支店の2拠点で営業を行っております(2024年3月現在)。
私共のような中小企業で、酒類卸と食品スーパーマーケットチェーンを同規模で両輪に有している会社は、全国でもあまり例がありません。
だからこそこれから、部門間、グループ会社間のシナジーを発揮し、お取引先様のご協力も頂きながら、酒類/食品総合卸・小売業であるカワグチグループならではの“新しい価値創造”が出来るものと確信しております。
私たちはコロナ禍や震災を経験し、気候変動や先の見えない世界情勢、社会不安の中にあって、改めて命をつくる食の大切さ、お酒を酌み交わすことの出来るかけがえのない幸せを思い知らされました。
”人を良くする”と書いて『食』。
美味しく元気を養う食事と、それを更に美味しくする、好みに合った上質なお酒。
「食」と「酒」を大切な人たちと分かち合う喜び。
これ以上の幸せがあるでしょうか。
私共カワグチグループは、来たる2068年の創業200年を目指して
『命をつくる食と新しい酒文化の創出』
をテーマに、従業員一人一人がこの究極の幸せを創り出す使命に目覚め、お客様のために、又自らのために、心をこめて邁進する会社を目指します。
この大変化の時代に、ご縁のある皆様に必要とされる会社であり続けるため、全社、全グループ一丸となって日々取り組んでおります。
これからもカワグチグループに更なるご愛顧、ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
- カワグチグループ5代目
代表取締役社長
会社概要
千葉県千葉市中央区東千葉2-1-7
スーパーマーケットの運営
不動産賃貸業
沿革
個人経営により酒類卸事業開始
千葉県中央酒類販売株式会社を設立、東金支店を開設
千葉県中央酒類販売株式会社を発展的解消し、株式会社川口商店を設立(本社:東金市田間)
川口幸雄が代表取締役に就任
社名を川口酒類株式会社に変更
スーパーマーケット事業に進出、1号店としてスーパーカワグチこてはし中央店をオープン
食品卸 茂原店をオープン
スーパーカワグチ大和田店をオープン
社名を株式会社カワグチに変更
スーパーカワグチこてはし南店をオープン
木更津支店開設
川口千佳子が代表取締役に就任(川口幸雄と2名代表)
千葉市中央区問屋町に本社移転
スーパーカワグチ馬橋店、激安生鮮食品館をオープン
スーパーカワグチ日吉台店をオープン
スーパーカワグチ志津店をオープン
東金市山田に千葉配送センターを新築し開設、東金支店も同所へ移転
株式会社飴安商店を継承(酒類食料品卸、イベント卸)
株式会社モリシタを継承(現スーパーカワグチ米本店)
株式会社エンゼル産業を継承(現エンゼルファミリー門前仲町店、両国店、永田台店)
株式会社ダッツノを継承(現スーパーダッツノ旭店)
現ボス勝浦店を継承
現エンゼル小机店を継承
現スーパーカワグチ季美の森店を継承
川口知佐(現代表)が代表取締役に就任
株式会社エンゼル産業、株式会社ダッツノ、株式会社モリシタを株式会社カワグチへ合併
千葉市中央区東千葉へ本社移転
部門紹介
酒類部
サービス内容
東金センター、木更津支店の2拠点に営業事務所、物流倉庫を構え、千葉県内を中心に首都圏エリアの量販店、業務用酒販店、一般酒販店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア等様々な業態のお客様への卸配送業務を行っています。
ビール、清酒、焼酎、ワイン、洋酒、その他飲料及び食品の幅広い品揃えを誇り、40社余の特約銘柄を含む、約300社のお取引きメーカー様からの珠玉のラインナップをお届けしております。
又、近年「キャンプ・プロジェクト」をスタート。千葉県内のキャンプ場や地元スーパーマーケットを中心に良質な薪・炭の販売も開始し、好評を頂いております。
150余年続く地場問屋として、お客様の暮らしのあらゆるシーンを彩る酒類の企画提案、受注、配送まで、きめ細やかな親身の対応を心掛けております。
”百薬の長”とも言われる酒類をお届けする喜びと誇りをもって、お客様、素晴らしい造り手の皆様と共に、日本の酒文化の継承、新しい酒文化の創出を図って参りたいと存じます。
『酒』のことは何でもカワグチにご相談下さい。
事業所情報
東金支店
木更津支店
食品部
サービス内容
千葉県を中心に東京、神奈川エリアに15店舗(2024年3月現在)、青果、精肉、鮮魚の生鮮を主体に惣菜、日配品、一般加工食品、酒類、日用雑貨等を扱う、地域に根ざしたスーパーマーケットチェーンを展開しております。
自社仕入れの他に、日本最大の共同仕入れ機構である『CGCグループ』に加盟し、安心安全で価値ある品質・価格の商品を数多く取り揃えております。
地域のお客様方の、健康で、美味しく豊かな食生活を支えさせて頂く使命をもって、食で体を癒やし、体を元気にする、”体をつくる食・命をつくる食卓”の提案、供給を行い、「食養生」を体現した店づくりを目指します。
数あるスーパーマーケットの中から『スーパーカワグチ』を選んで頂けるよう、価値ある品質・品揃えと提案、そして心の通うあたたかな接客で、魅力ある店づくりに日々取り組んで参ります。
拠点一覧
グループ会社
スーパーチェーンカワグチのグループ会社をご紹介します。
地域の皆様に最適な食生活を提供できるよう、グループ一丸となり取り組んで参ります。
ロゼワイン専門輸入販売会社。
「日本のエレガンスをつくる」をミッションとし、「ロゼのみ・プロヴァンスのみ・プレミアムのみ」をテーマに掲げ、フランスプロヴァンス地方の厳選したロゼワインを提供しています。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
千葉県内の音楽フェス等の各種イベントや・各種スポーツ会場・飲食店に対して酒類の提供を行っています。
その他、イベント会場では「キッチンカー」を営業しています。